【暑中見舞い】メッセージ・添え書き例文まとめ

【暑中見舞い】メッセージ・添え書き例文まとめ

本ページのリンクには広告が含まれています

暑中見舞いのハガキを送る時、ちょっとした一言を加えるだけで、どれだけ受け取る人が喜ぶか知っていますか?

多くの人が印刷済みのカードやパソコンから出力したものを使いますが、そこに心からのメッセージを添えることで、その気遣いは受け取った人の気持ちを明るくします。

この記事では、そんな暑中見舞いに添えるぴったりの一言メッセージをご紹介します。暑い夏、少しでも涼しさを感じさせることができるかもしれませんね。

「暑中見舞い」って聞いて、どんな意味かピンと来ますか?夏の暑さがピークに達する「暑中」の期間に、知人や友人に無事を祈るため、または近況を報告するために出すハガキのことなんです。

スポンサーリンク

暑中見舞い、いつ送る?

一般的には、梅雨が明けてから立秋(秋の始まりを告げる日)までが暑中見舞いを送るガイドライン。立秋は大体8月7日ごろになりますが、年によって日付は少し変わることも。

なので、2024年では、立秋が8月7日なら、暑中見舞いのベストな時期は梅雨明けから8月7日までということになりますね。

どんなハガキを使う?

暑中見舞いのハガキに特別なルールはないので、自分で作るものから、郵便局で買える季節感溢れる絵はがきまで何でもOK。

2023年は、夏らしいひまわりや金魚、朝顔などのデザインが10種類、また、ちょっと挨拶が入った風鈴や海のデザインなどが4種類販売されていました。

喪中でも大丈夫?

暑中見舞いはお祝い事ではないため、自分や相手が喪中でも差し支えないんです。

ただ、周囲の感情を逆なですることがないよう、内容は控えめに、相手の気持ちを慮ったものにするのがベターです。自分が悲しい気持ちの時は、無理に送る必要はありませんよ。

暑い季節に気持ちを込めて、ちょっとした連絡を取り合う「暑中見舞い」。この夏、試してみるのはいかがですか?

スポンサーリンク

暑中見舞いに添える一言メッセージ例文集

暑中見舞いを送る際、文末にピリオドやカンマを使うかどうかは、昔から議論されています。一部には、句読点があると「相手に読みやすさを提供している」かのようで失礼だという見方も。

ただ、最近ではそこまで厳しく考える必要はないとの意見も増えています。ここでは、読みやすさを考えて、句読点を使わずに短くシンプルな例文を紹介します。

一言メッセージ例文

  • 暑い日が続きますがお元気でお過ごしですか こちらは皆元気にしています
  • 猛暑が続いていますね 水分補給を忘れずにご自愛ください
  • 日差しも強くなってまいりましたが くれぐれも体調にお気をつけて
  • 毎日暑い中ですが 涼しげな夏をお過ごしください
  • この夏も健康で楽しい日々を お過ごしいただけますように

添え書きは、短くても心がこもっていれば相手にきちんと感謝の気持ちが伝わります。メッセージの末尾には改行を入れ、空白で区切ることで、視覚的にも読みやすく整えましょう。

また、ここからは状況別での例文をご紹介していきます。

スポンサーリンク

仕事関連の暑中見舞いメッセージ例文

目上の人々へ

  • 「今夏も引き続き努力を重ねて参りますので、今後ともご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。」
  • 「先日はお忙しい中、暖かく見守ってくださり心から感謝しております。これからも精進して参りますので、ご支援のほどよろしくお願いいたします。」
  • 「社の期待に応えられるよう、日々精一杯努力して参ります。」
  • 「プロジェクトもクライマックスを迎えております。暑さに負けず、全力を尽くします。」

親しい上司や先輩へ

  • 「一日も早く先輩に追いつけるよう、全力を尽くします!」
  • 「先輩のように活躍できるよう、日々の業務に励んでいます。」
  • 「暑い夏を乗り越え、さらに精進してまいります。」
  • 「いつも厳しくも温かいご指導を賜り、感謝しております。」
  • 「先日は貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。大変勉強になりました!」

取引先へ

  • 「近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。スタッフ一同、お待ちしております。」
  • 「御社のご要望に全力で応えるべく、この夏も努力を重ねて参りますので、引き続きのご支援をお願いいたします。」
  • 「先日は貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。またのお会いできる日を楽しみにしております。」

これらのメッセージは短くても相手への敬意と感謝の気持ちをしっかりと伝えることができます。ポイントは、状況に合わせてカジュアルかつ丁寧な表現を選ぶことです。

スポンサーリンク

親戚や友人への暑中見舞いの一言メッセージ例文

親戚へ

  • 「お盆には帰省する予定です。その時にはぜひお会いしましょう!」
  • 「初盆を迎えるとのこと、何かお手伝いできることがあれば教えてくださいね。」
  • 「長い間お会いしていませんね。夏休みに子どもたちを連れて訪れますよ!」
  • 「子どもたちも夏休みを楽しんでいます。お盆には日焼けした姿を見せに行きますね。」
  • 「帰省がとても楽しみです。母が子どもたちのためにプールを準備してくれています!」
  • 「先日の田舎での天の川が美しくて、忘れられません。」
  • 「暑い季節ですが、ご自愛くださいね。エアコンを遠慮なく使ってください。」
  • 「カキ氷が恋しいです。おばあちゃんの手作りは最高でしたね!」
  • 「庭で採れた新鮮な夏野菜を持って、お盆にお邪魔します。」
  • 「子どもの頃の川遊びが懐かしいですね。またあの頃の話をしましょう。」
  • 「近くに来た際は、ぜひ立ち寄ってくださいね。お待ちしています!」

友人・同僚へ

  • 「夏休みに山登りにでも行かない?一緒に新しいトレイルを体験しましょう!」
  • 「おばあちゃんが手作りの浴衣を作ってくれたんだ。夏祭り、一緒に楽しもう!」
  • 「ペルセウス座流星群、今年は一緒に観に行こうよ!」
  • 「最近、釣りに行ってる?今度、夏のおすすめ釣りスポットに行こうよ!」
  • 「夏バテしてない?また美味しいもの食べに行こうね!」
  • 「この間、家族でキャンプ行ってきたんだ。次は一緒にどう?」
  • 「ベランダ菜園で収穫した野菜たちでバーベキューしようよ!」
  • 「久しぶりに夏の同窓会を開こうかなって思ってるよ!」
  • 「夏休みに旅行のお土産を買ってきたよ。次に会うときに持っていくね!」

これらのメッセージは、気持ちを込めて、夏の暑さを共に乗り切る励ましや、楽しい計画を提案する内容にしています。

暑中見舞い、ひと手間で心を伝えよう

メールやSNSでのコミュニケーションは手軽で素早く済みますが、はがきにはもう一味違った魅力がありますよね。じっくりと相手のことを思い浮かべながら、どんな言葉を添えるか考える時間は、なんだか特別なものになります。

暑中見舞いの一言を添える際は、相手との関係性を考え、自分や家族、ペット、親戚の近況をどの程度まで盛り込むかを見極めましょう。ちょっとした心遣いが、夏の暑さを乗り越える一助となるはずです。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です