サーキュレーターは部屋の空気をグングン循環させてくれる便利アイテム。特に、扇風機と比べて直線的に強力な風を送れるので、効率的に空気を動かすことができます。便利な首振り機能付きのモデルも多く、一年中活躍すること間違いなしです。
ですが、使っているうちに「キュルキュル」「カタカタ」といった異音が発生することも。今回は、そんなサーキュレーターからの異音が発生した時の原因と対処法をわかりやすく解説していきます。
異音の原因と対処法
異音の原因として考えられるのは大きく分けて以下の通りです:
キュルキュル音
原因
グリス切れ、ネジのゆるみ、ベアリングの摩耗
対処法
グリス切れの場合は新たにグリスを差しましょう。
ネジが緩んでいる場合は、しっかりと締め直す。
ベアリングが摩耗している場合は、ベアリングの交換や最悪本体の交換が必要です。
カタカタ音
原因
羽根を軸に固定している部品のゆるみ、羽根の軸に接する部品の破損・ゆるみ
対処法
部品のゆるみが原因の場合、固定部分をしっかりと締める。
破損している部分があれば、部品交換や本体交換が必要になることも。
これらの異音は、時には自分で修理することも可能ですが、複雑な場合や自信がない時は、プロに依頼するのが安全です。
サーキュレーターの異音は、小さなサインかもしれません。早めに原因を突き止めて快適な空間を保ちましょう。
カタカタ音の原因と直し方
サーキュレーターがカタカタと騒がしくなったら、何かしらの問題が発生している証拠です。原因は主に二つ考えられます:
- 羽根を軸に固定している部品のゆるみ
- 羽根の軸に接する部品の破損・ゆるみ
どちらの場合も、部品のゆるみを直すことで改善されることが多いです。ここでは、具体的な直し方をご案内します。
羽根を軸に固定している部品のゆるみ:ゆるみを直す
サーキュレーターからカタカタと音がするときは、まず羽根を軸に固定している部品がしっかりと締まっているかをチェックしましょう。この部分は掃除時に外すことも多く、無意識のうちに緩んでしまっていることがあります。羽根の基部を固定しているネジが緩んでいれば、ドライバーでしっかり締め直すだけで音が止まることがあります。
羽根の軸に接する部品の破損・ゆるみ:ゆるみを直す・本体の交換
もう一つの原因として、羽根の軸に接する部品の破損やゆるみが考えられます。羽根が軸周りで不安定になっていると、動作中にカタカタ音が発生します。この部分のゆるみが見つかった場合、適切に締め直してください。破損が見られる場合は、部品の交換が必要です。部品が手に入る場合は自分で交換することも可能ですが、複雑な場合や安全が確保できない場合は、プロの修理を依頼しましょう。
安全を確保しながら、このような小さな修理を自分で行うことで、サーキュレーターを長持ちさせることができます。もし修理が難しい場合は、新しいサーキュレーターの購入を検討してもいいかもしれませんね。
まとめ: サーキュレーターからの異音、キュルキュル・カタカタとは?
サーキュレーターからの異音は、日常の快適さを損なうもの。特にキュルキュルやカタカタという音がする場合、それぞれ原因と解決策があります。
キュルキュル音がする場合…
- グリスが切れている: グリスを追加して潤滑。
- ネジのゆるみ: ネジをしっかりと締め直し。
- ベアリングの摩耗: ベアリングを交換、あるいは本体を新しくする。
カタカタ音がする場合…
- 羽根を固定している部品のゆるみ: しっかりと締めてゆるみを解消。
- 羽根の軸に接する部品の破損やゆるみ: 修理や部品の交換、最悪の場合は本体交換。
サーキュレーターは、梅雨時や冬の室内で大活躍のアイテム。長時間の使用が多いこのアイテムは、時々メンテナンスが必要です。異音に気づいたら、このガイドを参考に、適切な対策を講じてください。問題を早めに解決して、静かで快適な環境を取り戻しましょう。