鹿児島弁の魅力と特色を、言葉一覧としてまとめてみました。
鹿児島弁は、独特のイントネーションと、感情を強く表現する言い回しが特徴です。
語尾には「け」や「がよ」といった温かみのある表現がよく使われます。
また、2018年に放送されたNHKのドラマ「西郷どん」で耳にした方もいるかもしれませんね。
この記事では以下の点に注目しています:
- 鹿児島弁でよく使われる単語の意味と使い方
- 鹿児島弁の特徴的な語尾
- 50音順に並べた鹿児島弁の一覧
それでは、鹿児島弁の世界を楽しんでみましょう!
【見出し】鹿児島弁「あ行」一覧
- あいがとさげもした:ありがとうございました
- いした:驚きを表す言葉
- うんにゃ:いいえ
- おじゃったもんせ:いらっしゃいませ
- おやっとさぁ:お疲れ様
【見出し】あいがとさげもした
鹿児島で使われる「ありがとうございました」という挨拶です。
「あいがとさげもす」と語尾を変えると「ありがとうございます」になります。
例文:
ケーキを買ってくれて、あいがとさげもした。
(ケーキを買ってくれて、ありがとうございました。)
【見出し】いした
驚きを表すときに使う鹿児島弁です。水が滴る音を聞いた時や、予期せぬものに触れた時によく使われます。
例文:
いしたっ、水滴が落ちてきた!
(あら、水滴が落ちてきた!)
【見出し】うんにゃ
「いいえ」という意味を持つ鹿児島弁。肯定や否定をする場面で使われることが多く、柔らかくかわいらしい響きを持っています。
例文:
「明日出勤するの?」 「うんにゃ、違うよ」
(「明日出勤するの?」 「いいえ、違います」)
【見出し】おじゃったもんせ
「いらっしゃいませ」と同じ意味の鹿児島弁。お店などでの歓迎の言葉として使われます。
例文:
おじゃったもんせ、こちらへどうぞ。
(いらっしゃいませ、こちらへどうぞ。)
【見出し】おやっとさぁ
「お疲れ様」という意味を持つ鹿児島弁。上下関係に関係なく、広く使われる挨拶です。
例文:
暑い中、おやっとさぁ。
(暑い中、お疲れ様。)
【見出し】鹿児島弁「か行」一覧
- かごいま:鹿児島
- キバレ:がんばれ
- ぎ:文句
- ぐらし:かわいそう
- ○○げー:○○の家
【見出し】かごいま
「鹿児島」という意味の鹿児島弁です。地域によって「かごんま」とも発音されます。
例文:
かごいまは、かんぱち漬け丼が有名だよ。
(鹿児島は、かんぱち漬け丼が有名だよ。)
【見出し】キバレ
「頑張れ」という意味の鹿児島弁。「キバル」と発音すると「頑張る」という意味になります。
例文:
今日のサッカーの試合、キバレ!
(今日のサッカーの試合、頑張れ!)
【見出し】ぎ
「文句」や「不満」を表す鹿児島弁。短い言葉で、感情を率直に表現します。
例文:
こら、ぎを言うな!
(こら、文句を言うな!)
【見出し】ぐらし
「かわいそう」という意味を持つ鹿児島弁です。
例文:
あの子、彼氏と別れたみたいだね。ぐらしかぁ。
(あの子、彼氏と別れたみたいだね。かわいそうだなぁ。)
○○げー
「○○家」という意味を持つ鹿児島弁です。
例文:
あそこの鹿児島ラーメンは、中村げーがやっている。
(あそこの店は、中村家が経営している。)
鹿児島弁「さ行」一覧
- しったれ:末っ子
- すいちょっど:好きです
- すんくじら:隅っこ
- そいじゃが:そうだ
しったれ
「末っ子」という意味の鹿児島弁です。
例文:
私は、3人兄弟のしったれです。
(私は、3人兄弟の末っ子です。)
すいちょっど
「好きです」という意味の鹿児島弁。少しラフな表現で、告白にも使われます。
例文:
すいちょっど。付き合ってもらってよかけ?
(好きです。付き合ってください。)
すんくじら
「隅っこ」という意味の鹿児島弁です。少し分かりにくいかもしれませんが、地元ではよく使われる言葉です。
例文:
すんくじらに荷物を置いてね!
(隅っこに荷物を置いてね!)
そいじゃが
「そうだ」という意味の鹿児島弁。日常会話で頻繁に使われるフレーズです。
例文:
そいじゃが、公園に行っど!
(そうだ、公園に行こう!)
鹿児島弁「た行」一覧
- だれる:疲れる
- チェスト:それいけ
- てげてげ:適当
- ですです:そうです
だれる
「疲れる」という意味の鹿児島弁です。
例文:
暑いと、だるっどねぇー。
(暑いと、疲れるよねー。)
チェスト
「それいけ」という意味の鹿児島弁。2018年の大河ドラマ「西郷どん」で使われた言葉です。
例文:
チェストー!
(それいけー!)
てげてげ
「適当」という意味の鹿児島弁。ちょうど良い感じで使われます。
例文:
もうお昼にするから、てげてげ終わらせよう。
(もうお昼にするから、適当に終わらせよう。)
ですです
「そうです」という意味の鹿児島弁。日常会話で気軽に使われるフレーズです。
例文:
「今日は、車で来たの?」 「ですです!」
(「今日は、車で来たの?」 「そうです!」)
鹿児島弁「な行」単語集
- ないしちょっとよ:何をしているのか
- なおす:片付ける
- にけ:新しい
- ねごなる:無くなる
ないしちょっとよ
「何をしているのか」と尋ねる時に使う鹿児島弁です。疑問を投げかける際に便利な表現。
例文:
こんなところで、ないしちょっとよ?
(こんなところで、何をしているの?)
なおす
「片付ける」という意味を持つ鹿児島弁。
標準語の「修理する」とは異なる意味なので注意が必要です。
例文:
この本、なおしておいて!
(この本、片付けておいて!)
にけ
「新しい」という意味の鹿児島弁。新品や新鮮なものを指す時に使います。
例文:
にけ靴がほしい。
(新しい靴が欲しい。)
ねごなる
「無くなる」という意味を持つ鹿児島弁です。閉店や失われることを表現する際に使用されます。
例文:
ここのお店は、来月ねごなる。
(ここのお店は、来月無くなる。)
鹿児島弁「は行」単語集
- はっちた:行ってしまった
- ひさかぶい:久しぶり
- びんた:頭
- へ:灰
はっちた
「行ってしまった」という意味を持つ鹿児島弁。何かが消えてしまった状況を表します。
例文:
あっという間に、猫がはっちた。
(あっという間に、猫がいなくなった。)
ひさかぶい
「久しぶり」という意味の鹿児島弁。長い間会っていなかった人に対して使われます。
例文:
ひさかぶい!元気だった?
(久しぶり!元気だった?)
びんた
「頭」という意味を持つ鹿児島弁。身体の一部を指す際に用いられます。
例文:
わっぜぇ、びんた痛い。
(すごく、頭が痛い。)
へ
「灰」という意味の鹿児島弁ですが、場合によっては他の意味でも使われます。
例文:
この辺は、へが多い。
(この辺は、ハエが多い。)
鹿児島弁「ま行」単語集
- まこて:実に、本当に
- まっごた:間違えてしまった
- もじょか:可愛い
- もへ:もう
まこて
「本当に」というニュアンスを持つ鹿児島弁で、確認や強調を表す際に用います。
例文:
まこて、その犬かわいいね。
(本当に、その犬かわいいね。)
まっごた
「間違えた」という意味の鹿児島弁です。日常でのちょっとしたミスを表すのに使われます。
例文:
ああ、時間をまっごた。
(ああ、時間を間違えた。)
もじょか
「可愛い」と表現する鹿児島弁。「むぜ」という言葉も同じ意味で使われます。
例文:
あの子の笑顔、もじょかだね。
(あの子の笑顔、可愛いね。)
もへ
「もう」という意味の鹿児島弁で、時間の流れや状況の変化に対する驚きや嘆きを表現します。
例文:
もへ、こんなに遅くなってしまった。
(もう、こんなに遅くなってしまった。)
鹿児島弁「や行」単語一覧
- やぜろしか:うるさい
- やっせん:だめ
- やっせんぼ:臆病な人
- よかにせ:イケメン
やぜろしか
「うるさい」という意味の鹿児島弁。迷惑や不快を感じる時に使われます。
例文:
何度も同じこと言って、やぜろしか!
(何度も同じこと言って、うるさい!)
やっせん
「だめ」という意味の鹿児島弁。使えないことや否定的な状況を示す時に使います。
例文:
このペンは壊れていて、やっせん。
(このペンは壊れていて、役に立たない。)
やっせんぼ
「臆病な人」という意味の鹿児島弁。少し弱気な人を指すのに使われます。
例文:
こんなことで怖がるなんて、やっせんぼだね。
(こんなことで怖がるなんて、臆病な人だね。)
よかにせ
「イケメン」という意味の鹿児島弁。見た目が良い男性を表す際に使われます。
例文:
鹿児島は、よかにせが多い。
(鹿児島は、イケメンが多い。)
鹿児島弁「わ行」単語一覧
- わい:お前
- わっぜ:とても
- わっぜい:たくさん
- んだもしたん:あらまあ
わい
「お前」という意味の鹿児島弁。親しみを込めて話す時に使われます。
例文:
わい、この漫画貸してくれる?
(お前、この漫画貸してくれる?)
わっぜ
「とても」という意味の鹿児島弁。大変さや強調を表すのに使います。
例文:
わっぜ難しい問題だ。
(とても難しい問題だ。)
わっぜい
「たくさん」という意味の鹿児島弁。多くのものや人がいる状況を示すのに使います。
例文:
今日は、わっぜい人がいるね。
(今日は、たくさん人がいるね。)
んだもしたん
「あらまあ」という意味の鹿児島弁。驚きや感嘆の際に使われます。
例文:
んだもしたん!ないしちょっとよ?
(あらまあ!何をしているの?)
鹿児島弁の典型的な語尾
- ~が:~しようと提案するとき
- ~がよ:~だよと強調するとき
- ~け?:~かな?と問いかけるとき
- さ~:~したよと報告するとき
~が
何かを提案する時に使う「~しよう」という意味の鹿児島弁の語尾。
例文:
来週、遊園地に行くが。
(来週、遊園地に行こう。)
~がよ
情報を伝えるか、何かを強調する時に用いる「~だよ」という意味の鹿児島弁の語尾。
例文:
お昼から、晴れるがよ。
(お昼から、晴れるよ。)
~け?
疑問や確認を表す「~ですか?」という意味の鹿児島弁の語尾。
例文:
あの映画を見に行ったのけ?
(あの映画を見に行ったの?)
さ~
何かを成し遂げたことを伝える「~しましたよ」という意味の鹿児島弁の語尾。
例文:
玄関を掃除したよさ~。
(玄関を掃除しましたよ。)
さいごに
鹿児島を訪れる機会があれば、鹿児島弁の一覧を事前にチェックしてみるのがおすすめです。
地元の言葉を少しでも知っていると、旅行がより楽しく、記憶に残るものになるでしょう。
鹿児島弁を使って現地の人々と交流することで、鹿児島の文化や風土をより深く感じることができますよ!